10.14
Fri
シンプル生活ってなんぞや?
捉え方は色々だと思います。

モノを持たぬことがシンプル生活でもないわけですが、
自分の手に追えない数ほど持たずにすっきり暮らしましょ、だったり。
でも、人それぞれモノの持ち方、数も異なります。
掃除もナチュラルクリーニングに・・ってしてみても、
自分の暮らしにはどうも不向きだわって思う人もいたりします。

DSCF0749.jpg

以前、我が家の洗剤について住宅用洗剤を使わなくなったという話しを
書きました。(記事はコチラ
でも、たまたま我が家にとって不都合がなくすんなり受け入れることが
できましたが、
失敗もありましたが、今の暮らしでは大丈夫なだけで、
場所が変わって使われている素材がだめな場合や、にっちもさっちも
いかない汚れは、合成洗剤のお世話にもなるかもわかりません。
わかりませんけど・・・。
もちろん必要以上に洗剤を使って川や海を汚染しようなんて
思っていませんが、実のところめちゃくちゃエコに徹しているわけでも
ありません。徹底してできれば言うことないですが、
私はそうなるとしんどくなるし、結果長続きしなくなるから、
自分ができそうなもの、とっつきやすいものから始めたり、
興味があるものから手をつけていきました。
なので、洗濯洗剤に関しては、煮洗いの時に粉石けんを使用していますが、
まだ合成洗剤を使用しています。
(これについては、今現在進行形のモノがあり近々記事にするつもりです)
一本化すればムダもないでしょうが、敢えてムリする必要もないと
思っています。

よく考えてみると、昔は住宅用洗剤や食器用洗剤などなかった頃というか、
普及率もそんなになかった頃、米糠や米のとぎ汁で掃除をしたり
お茶碗を洗ったり先人の知恵はすばらしいと思います。
重曹やクエン酸での掃除しにしても今あらためてのものでないですよね。
でも、技術が進歩して、暮らしそのものが昔と変わってきて、
それとともに汚れも昔と違ってきたりして、よりきれいに、より簡単に
汚れが落ちるものを追求してきたという側面もあるかと思います。
洗濯用洗剤にしても、昔は石けんが一般的であった時代から、
洋服の素材も変わってきて、石けんでは落ちない、または使えないと
いったような変化に伴い、洗濯洗剤も進化を遂げてきたのでしょう。
それと、現代人のライフスタイルが大きく変わったこと。
のんびりの時代からよりスピーディさを求められ、
より手間のかからないモノが好まれたり。
それが良い、悪いではなく、時代の変化なのだと思います。

便利になって時間をかけてしていたものが短時間にできるようになって、
恩恵を受けてそれでさらに別のことができたりして、時間を効率よく使え、
人の暮らしに広がりをもたせることもあります。
でもその反面、昔はできて当たり前みないなことができなくなってしまう
こともあるかと思います。
便利グッズ、私もお世話になっているものもありますが、
こういったモノも便利ですが、「あって当たり前」に慣れてくると
なかった時にあたふたすることもでるかもしれません。
たとえ便利なモノを使っていて使えなくなった時に、
なくても問題な~しと軽く飛ばすことができれば良いわけで。

私自身、必要以上に持たない暮らしを望みながら、
その「必要以上に」は、自分で把握しきれる数以上に持たないのが、
使いこなせるのかなと思っています。
でも、そこにストック品、これも賛否両論ありますが、
(経済ジャーナリストの方が、ストックを持たない暮らしをしている人が震災の後
大慌てで買い占めに走った。ストックを持てばパニックを起こすこともない。
モノを減らす生活はリスクが高いといった内容でした。)


我が家はストック品はゼロというわけでもなく、防災用は別と考えて
多少の備えはあっても、日常のストック品は少ないです。
震災の時、被災地ではありませんでしたが、お米やカップラーメンが
お店から消えて我が家も底がついてどうしようかと思いましたが、
お粥でしのぎました。
その後、備蓄を増やすべきかどうか悩みましたが、
やはり今までとおり多少、この多少という数が、ひとそれぞれなわけで、
自分のお家のスペースにあわせて置ける数になるのだと思います。



必要以上にモノを持たずと言ったって、その必要な数だって夫婦でも
違う時があるし、私自身、自分でも減らしているのか増やしているのか時々、
「あれ?」みたいな、迷いがでてきたりします。
これもあれもしたいと手をつけると余計そんな思いにかられるので、
アバウトで、ここだけは、というところを持っていれば良いのかなと。

ってことは、ゆる~いシンプルな暮らしってことですかね(笑)




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

読んでくださってありがとうございます。
ひと押しくださると更新の励みになり嬉しいです。



comment 8 trackback 0
トラックバックURL
https://hyanry.blog.fc2.com/tb.php/632-df59c9c9
トラックバック
コメント
そうですよ~。
ゆる~く。自分の範囲じゃないと
絶対続かない!!

ココリンちゃんはライフスタイルそのものが
おしゃれやわ~。と想像しています。
なんか、まさにこのブログのイメージそのもの。
シンプルやのにどこからか
おしゃれでかわいい雰囲気がただよってくる。

sukemarumon | 2011.10.14 16:14 | 編集
・・ですね^^
全て徹底して・・はムリかな。

いえじぇんじぇんオサレには程遠いです(^_^;)
でも気持ちよく暮らせるようにはしたいですね♪
少しずつ理想に近づけるように(^^)

ココリン | 2011.10.14 23:08 | 編集
ココリンさん、いいこといってくれるから、好きだわ。
出来なくなったときにも耐えうる力、って、
今私も目指しているところなの。
小豆 | 2011.10.15 11:59 | 編集
人それぞれ、って本当ですよね。
私も、その経済ジャーナリストの話は聞きました。でも備蓄とシンプルな生活は同じ土俵で話すものではないと思うんです。そのジャーナリスト、観点ちょっとずれてるなーと思うのです。日ごろ最低限3日位生きていける用意は必要だと思うのですが、シンプルに余分なものをなるべく持たないようにいきたいと思っています。ココリンさんまたいろいろ教えてくださいね。
ペットいっぱいのカーちゃん | 2011.10.15 13:17 | 編集
ありがとうございます・(*´∀`*)
小豆さんも目指していますか!
うんうん、耐えうる力を持てるように、
便利な暮らしに甘んじることなく・・ですかね^^
ココリン | 2011.10.15 15:47 | 編集
参考にしたり、なったとしても、
人それぞれですよね^^
聞かれたことありますか!?
ものすごい備蓄をされている話しを聞いて、
それも驚きましたがどこかズレを感じました。
あってよかったと思えるか、なくて困ったと思うかは、
その時になってみないとわからないものだと思います。
(*^_^*)
ココリン | 2011.10.15 15:56 | 編集
ストックは少ないです。
把握できる分だけしか持たないようにしています。
必要な時に必要なものにお金を使いたいので、
どんなに安くてもストック用に買いだめすることはなかったです。
ただ、この震災の影響で、ストックする家庭が増えたのだろうとは思います。
でも、いくらストックしていても、災害で家にいられなくなってしまった場合は、意味がないですしね。
私にとってのシンプルな暮らしって、使わないものや不要なものがない暮らしかな~。
ecru | 2011.10.16 00:20 | 編集
そうですね、今回の震災でストックをする家庭が
増えたでしょうね^^
ecruさんのおっしゃるとおり、ストックしていても
家にいられなくなった場合意味がないんです。
私は過去に被災して、たくさんストックがあっても
活かされなかったので、備蓄も最小でという思いです。
要らないモノや使わないモノがなくすっきりした暮らしを
したいと思っています。(*^_^*)
ココリン | 2011.10.16 17:42 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top